抗菌/抗ウイルスとは?効果について解説

そろそろ冬が近づいてきました。
例年であればインフルエンザや風邪が大流行する時期ですが、今年はそれよりもコロナウイルス対策に重点を置いている方が多いのではないでしょうか。

コロナウイルス対策をうたっている除菌スプレーやジェルは数多く存在しますが、抗菌加工はコロナ対策には有効なのか気になる方も多いと思います。

今回は、知っているようで知らない抗菌について詳しく解説していきます。

抗菌とは?

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

ドラッグストアへ除菌用品を買いにきたけど、どれを選べばいいのかわからない・・・。そもそも、抗菌・殺菌・除菌とかいろいろな言葉が並んでいるけどどれも意味は同じなのかしら。
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

確かに、色々な商品が各社から発売されていて、キャッチコピーもどれを信用してすればいいのか迷うものが多いよね。
ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

そうなんです。特に最近はコロナウイルスの問題もあるし、気になってしまって。
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

正しい商品選びをするためにも、まずはそれぞれの言葉の意味から確認してみよう!

抗菌の定義

まず、抗菌の定義から説明します。

抗菌とは、「製品の表面上における細菌の増殖を抑制すること」とSIAA(抗菌製品技術協議会)によって定義されています。よくトイレの便座や洗面台に「本製品は抗菌加工されています」などといったシールが貼られているのを目にすることがあると思います。

また、反対にペットボトルや使い捨ての商品でそのような表記をしているものはほとんど見かけたことがないと思います。

抗菌とはその定義にもあるように、細菌が繁殖しやすい環境で使用されるが繁殖を抑えたい「製品」につけられるものなのです。

したがって、手や身体に付着した菌やウイルスを除去する目的のジェルやスプレーに「抗菌」と名のつくものは少しおかしいということになります。

SIAAとは?

SIAAは抗菌製品技術協議会の略称で、抗菌剤・防カビ剤および抗菌・防カビ加工製品のメーカー、抗菌試験機関が集まってできた団体です。

SIAAは抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、そのルールに適合した製品にのみSIAAマークの表示を認めています。

抗菌の必要性

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

抗菌の定義についてはわかったけど、そんなに抗菌って必要なものなの?昔買った家電には抗菌マークは特についていなかったように思うし。。。特に問題なく使用していました。
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

たしかに、抗菌加工が本当に役に立っているのかは実感しづらいよね。でも、抗菌加工には目に見えない素晴らしいメリットがあるんだよ。

私たちの皮膚や口の中には常に無数の細菌が存在しており、細菌と共存しているといっても過言ではありません。

私たちが普段よく触るスマホやトイレ、リモコン、マウス、キーボードなども細菌の温床となっており、私たちは何かしらの形でその細菌を体内に取り込んでいます。

私たちの生活から細菌全てを取り除くことは不可能ですが、病原性のある細菌はできるだけ排除するに越したことはありません。そこで役立つのが抗菌加工です。

実は、菌が少し付着した食べ物を食べただけではすぐに食中毒になったりすることは稀です。

それは、体内に存在する免疫細胞が細菌などの外部からの異物を除去してくれるからなのですが、免疫力が低下している人では免疫細胞が病原性細菌を体内から除去することができず、細菌が体内で増殖してしまいます。

その細菌が一定数以上にまで増殖したときに、初めて症状として出てくるということになります。したがって、細菌がスマホやトイレに付着していたとしてもできる限り少ない細菌量でとどめておくことが重要となってきます。

抗菌加工は細菌の増殖を抑制するので、そうした感染症のリスクを減らすことができる点で非常に有用です。

抗菌の仕組み

銀イオンの仕組み

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

先生!家のトイレや冷蔵庫にも抗菌マークがついていました!でも、抗菌加工製品って具体的にどうやって細菌を繁殖させないようにしているの?抗菌加工製品を使うだけでは手や体についたウイルスや細菌を落とすことはできませんよね?
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

そのとおり。そこで、除菌・殺菌・滅菌・消毒という言葉が重要となる。
ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

その中で一番強そうなものは滅菌ですね!コロナにも効くのでしょうか?
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

まあまあ、そう慌てないで。抗菌加工のメカニズムとそれぞれの言葉の違いを合わせて確認してみよう。

抗菌加工には銀や銅、カテキンなど様々な物質が抗菌剤として使われています。その中でも代表的なものが銀や銅です。

昔は抗菌性を期待して銀食器などが使用されていましたが、現代では抗菌加工が必要とされる製品は皿だけではなく、トイレ・洗面台・家電製品等多岐に渡ります。

そのため、現在では製品への添加が容易な銀イオンが一般的に使われています。銀イオンの抗菌メカニズムを、洗面台を例に簡単に説明します。

洗面台は顔や手を洗ったり、歯磨きをしたりして細菌が付着しやすい環境にあります。銀イオンによる抗菌加工が施された製品表面に細菌が付着すると、銀イオンが微生物の細胞内に取り込まれ、タンパク質などに結合します。

細菌も生物ですので、私達の身体と同じように外部からエサを取り込み、そのエサを消費してエネルギーを取り出すことで活動しています。

これを代謝と言いますが、銀イオンは特定の機能を持ったアミノ酸であるタンパク質に結合し、その代謝を阻害します。

つまり、細菌が外部のエサからエネルギーを取り出すことができなくなるということになります。

また、そのタンパク質の機能が阻害されることで、生物にとって有害な活性酸素が細菌体内で発生し、細菌自身の細胞にダメージを与えます。

その結果、細菌は弱っていき、増殖が抑制されるということになります。

抗菌と除菌・殺菌・滅菌・消毒はどう違う?

・殺菌

殺菌とは文字通り細菌を殺滅することです。ただし、殺す細菌や数については明確な定義がありません。

・消毒

消毒とは人体に有害となる病原微生物を殺滅することです。ここで重要なことは全ての細菌が人体にとって有害ではないということです。

例えば、ウンコに含まれる大腸菌や鶏卵に付着していることのあるサルモネラ菌は人に感染すると食中毒を引き起こします。

しかし、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は人の大腸に定着しますが、人体に有害作用を引き起こすことはありません。

・滅菌

滅菌とは病原性の有無にかかわらず、全てのウイルス・細菌を殺滅することです。

・制菌

制菌とは繊維に付着している細菌の増殖を抑制することです。繊維業界で多用される用語で、黄色ブドウ球菌、肺炎桿菌、大腸菌、桿菌、緑膿菌等の増殖を抑制します。

医学では消毒・殺菌・滅菌・減菌は厳格に区別されて使用され、その意味合いは明確に異なっています。しかし、その他の除菌・抗菌・防カビ・静菌といった用語は主に商品のキャッチコピーとしてあいまいな意味で使われる例が多くあります。

したがって、商品選びの際には、その商品に含まれる成分・濃度・添加物を確認する方が良いでしょう。

抗菌の効果

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

抗菌についてある程度わかってきたけど、どれぐらいその効果が続くものなの?コロナウイルスにも効果があるの?
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

一番気になっている部分ですね!それについて今から詳しく解説するよ。

抗菌効果は抗菌加工が施された製品表面に細菌が付着することで生じます。したがって、抗菌効果を発揮するためには製品表面に十分な量の銀イオンが存在していることが必要となります。

抗菌加工が施されている製品にもよりますが、抗菌加工を施すスプレーやクロスでは1か月以上効果が持続する製品も存在します。

通常の抗菌加工製品の抗菌持続期間はメーカーの公表値によるものを信頼するほかありませんが、表面の銀イオンにしっかりと細菌が接触するよう清掃することが望ましいと言えるでしょう。

また、銀イオンによる抗菌効果のある細菌・ウイルスの種類については以下のもの等が挙げられます。

  • コロナウィルス
  • インフルエンザウィルス
  • ノロウイルス
  • 猫カリシウイルス
  • O-157
  • 大腸菌
  • 黄色ブドウ球菌
  • MRSA
  • 緑膿菌

ここまで、銀イオンによる抗菌効果について解説してきました。銀イオンよりも即効性があり抗菌・抗ウイルス作用のある特殊アンモニユウム塩化合物の効果について解説します。

特殊アンモニユウム塩化合物により抗菌加工された製品表面に細菌・ウイルスが接触すると細菌・ウイルス表面に存在する細胞膜を破壊し、減少させます。

消毒液などにも使用される成分が入っているため、銀イオンよりも即効性は高くなります。

他にも、特殊アンモニユウム塩化合物はタンパク質を変性させたり、酵素を切断する作用があります。この作用により、細菌・ウイルスは代謝を行えなくなるため、結果として感染力の低下や減少に繋がります。

さきほどもお伝えしましたが、特殊アンモニユウム塩化合物は細菌だけでなく、新型コロナウイルスなど、エンベロープと呼ばれる膜を持つ一部のウイルスにも有効であると考えられています。

NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:辰巳 敬]は、第5回「新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会」を6月25日に開催し、新型コロナウイルスを用いた候補物資の有効性評価結果の最終報告をとりまとめました。

今まで公表済みの結果に加え、新たに2種の界面活性剤、及び一定の濃度以上の次亜塩素酸水が、新型コロナウイルスの消毒に対して有効であることが確認されました。

(1)界面活性剤は次の9種を有効と判断しました。

・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)
・アルキルグリコシド(0.1%以上)
・アルキルアミンオキシド(0.05%以上)
・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)
・塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)
・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上)
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)
・純石けん分(脂肪酸カリウム(0.24%以上)
・純石けん分(脂肪酸ナトリウム(0.22%以上)


nite(独立行政法人製品評価技術基盤機構)

抗菌の色々

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

抗菌加工ってすごいんですね!トイレや洗面台はわかったけど他にはどんなものが抗菌加工されているんでしょうか?
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

そうでしょう。基本は体や手足で良く触れる物に抗菌加工されていることが多いですよ。製品リストを確認してみましょう。
製品,抗菌ナノ粒子,ファブリーズ,洗剤,シート,トイレ,生地,線維,マスク,スリッパ,手袋,スマホ,手すり,タオル,エスカレーター

これらはどれも手でよく触れるものになりますので、抗菌加工の効果がより高くなることが考えられます。

まとめ

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

先生!色々と教えていただいてありがとうございました。
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

いえいえ、少しでも抗菌のすばらしさに気づいていただけて私もうれしく思います。
ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

内容を整理したいので最後にぜひまとめをお願いします!

今回は、抗菌の特徴・作用メカニズム・効果・抗菌加工製品について解説してきました。知っているようでよく知らない抗菌加工について理解が深まったのではないでしょうか。

内容を簡単にまとめると、抗菌加工は細菌の増殖を防ぐ効果がありますが、積極的に細菌やウイルスを殺してくれるわけではありません。

抗菌作用のカギとなる銀イオンが効果を発揮するためのお手入れも欠かず、しっかりと手洗いをして細菌やウイルスの感染対策を講じましょう。

商品選びの際にも、ぜひ本記事で得た知識を活かして自分に合ったものを選んでいただければ幸いです。

抗菌/抗ウイルス機能性コーティング剤

   
TOP