• TOP
  • ウイルス
  • 猫カリシウイルスの治療はどうすればいいのか?自然治癒はダメ?それともOK?

猫カリシウイルスの治療はどうすればいいのか?自然治癒はダメ?それともOK?

多くの猫が感染のリスクを持つ猫カリシウイルス。ご家族のペットが感染してしまった場合、どのような行動をとるべきなのでしょうか?

そこで今回は猫カリシウイルスの『治療』に焦点をあてて解説していきたいと思います。

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

猫カリシウイルスっていう名前は聞いたことがあったけれど、ついに私のペットも感染してしまったよ。

こんなときどうすればいいのだろう?この病気に詳しい先生教えてください!

ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

では動物の病気を専門とする私が答えよう!
ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

先生よろしくお願いします!
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

大切なペットが猫カリシウイルスに感染したと聞いたけれど、まずは感染症がわかった時どういった認識でいたのかな?
ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

私のペットはそれほど症状が酷くなかったので自然治癒で大丈夫かなと思ってました。もしかして、ダメでしたか?
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

おっと、その考えはよくないよ。まずは、猫カリシウイルスに感染した時に持つべき認識から教えていこう!

猫カリシウイルスに感染!どれくらいの危機感を持つべきなの?

まずご家族の猫が猫カリシウイルスに感染した際、感染症に対する危機感をどれくらい抱くと良いのでしょうか?その判断基準の一つ『自然治癒が可能か?』について紐解きます。

猫カリシウイルスは『年齢』『猫種』に関わらず感染する感染症の一つです。

さらに情報を追加すると、特に免疫力の低い『若い』『高齢』『持病持ち』の猫は感染の確率が高いとされています。

  • 猫カリシウイルスの感染確率は一般的といえる

加えて、猫カリシウイルスに感染した猫は通常数週間で症状は見えなくなります。しかし症状が見られなくなってからもウイルスを抱えており、個体によっては生涯ウイルスを持ち続ける猫もいます。そのため以下2点にも気を付けなくてはいけません。

  • 猫カリシウイルス以外の感染症に同時にかかる危険性
  •  

  • 感染個体とは別の個体に感染症が移る危険性

以上全てを考慮した結果、猫カリシウイルスは自然治癒を待つべきではないといえます。

『多頭飼育をしていない』や『動物病院にいく事ができない』など諸事情がある場合は上記3ポイントの危険性を踏まえ、自己責任のもと自然治癒をせざるを得ません。

特に事情がない場合は動物病院での治療をおすすめします。

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

自然治癒の考えはだめだったんですね!
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

そうなんだ、感染症を怖がる必要はないけれど、適切な危機意識は大切なペットを守るために持っておこう!
ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

はい。わかりました!

先生の言う通り動物病院で診察してもらいました。だけど、薬や検査など詳しい内容ばかりでなにをしてるか分かりませんでした。

治療方法や、その効果など軽く教えてくれませんか?

ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

そうですね。治療方法を知っておくのはいいことかもしれませんね。ではすこし解説していきましょう。

猫カリシウイルスの治療方法や治療の意図は?

動物病院での治療を選択した場合、病院ではどのような治療が施されるのでしょうか?猫カリシウイルスの治療法を様々なケースにわけて紹介していきます。

局所的な症状が確認!比較的軽度なタイプ

猫の目や鼻などに局所的な症状が出ている場合(猫カリシウイルスの症状が軽症である事が多い)はその症状をおさえるために点眼液や点鼻薬を処方することが多いです。

目やにや涙、鼻水など比較的軽い症状のみ確認される場合

  • 点眼薬や点鼻薬を処方

二次感染や重症化の危険性があるタイプ

二次感染や重症化、強毒全身性猫カリシウイルス感染症の疑いがある場合などは抗生剤を使用し、さらなる悪化を防ぎます。抗生剤は内服と注射の2パターンがあります。

猫カリシウイルスの二次感染の危険性がある場合やその予防をしたい場合

  • 二次感染の危険になる細菌のために抗生剤(内服/注射)を使います。

 ※猫カリシウイルスのための抗生剤ではありません。

  • 病院によっては全身的な抗ウイルス薬や抗ウイルス成分の入った点眼薬や点鼻薬を処方します。

加えて猫カリシウイルスへの感染によって『気道の乾燥』や『栄養失調』も見られる場合は以下の補助治療を行います。

気道の乾燥

  • 生理食塩水を蒸気にして吸い込ませるネブライジング

栄養失調

  • 輸液療法や食欲増進剤の投与
補足知識

抗生剤とは細菌による感染症には効果がみられます。しかしウイルスによる感染症には無効であり、治った場合は自然治癒によるものです。

猫カリシウイルスの治療にかかる値段や相場は?

猫カリシウイルスの治療は症状によって大きく変動し、軽い症状と重い症状では処方が変わります。そのためインターネット上でも治療費に関する情報は多くありません。

そこである猫カリシウイルスの治療にかかった費用や時間を紹介します。

治療期間は約1週間(そのうち通院は2回)、2回分の診察料とウイルス感染を確認するための血液検査1回、1週間分の内用薬で合計16,000円が治療費としてかかりました。

  • 診察料 ¥1000~
  • 血液検査 ¥10000前後
  • 1週間分の薬 ¥4000~10000

あくまで一つの参考事例ですので、治療を検討する際は病院に事前に確認するようにしましょう。猫の症状が軽いうちに動物病院に行くと治療費もかからず、猫の重症化も防げます。

早め早めの行動を心がけましょう。

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

こんなに治療方法に幅があるんですね!
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

そうなんだ。

ペットの症状や、傾向から各動物病院が最適な治療を選びます。だから、ネットに猫カリシウイルスではこんな治療をします!と詳しく書いていないんです。

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

動物病院にもいったし、先生にもたくさん知識を教えてもらったから、ペットの病気ももう大丈夫ですね!
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

いやいや、まだ安心するのは早いんじゃないかな?ペットが感染症にかかったときほど飼育環境や衛生維持などに気を配るタイミングですよ。

今回はせっかくだからペットに優しく、感染症対策、重症化防止に効く知識を授けよう。

ペットの自宅治療で生きる知識とは?自作洗浄液を作ってみては?

感染してしまった病気は獣医さんに任せましょう。しかし通院や薬以外のペットのケアはご家族が行わなければいけません。特にペットの排泄物やケージの掃除などは感染症の悪化に影響します。

そこで専門知識を必要とせず、ご家庭でもできる自宅治療知識の一部を紹介します。

洗浄剤やカビ対策にも効くホワイトビネガー

今回紹介するのはホワイトビネガー。ホワイトビネガーとはとうもろこしや穀物を主原料とする醸造酢になります。

私たちがよく目にする米酢とは主原料や酸っぱさなどが異なります。

 ホワイトビネガー米酢
色や臭い透明であっさりした香り少し黄色で甘い香り
主原料とうもろこし
酸っぱさ ツンとした酸っぱさ甘めの酸っぱさ
価格¥150~¥200¥200~250

ホワイトビネガーは洗浄能力が高く、細菌や微生物を殺菌するのに適しています。

臭いに敏感な猫は抵抗を示す可能性がありますが、乾燥すれば臭いは収まり、価格も安価なため気軽に使うことができます。

フランスでは人体にも地球にも負担の少ない掃除用品としてホワイトビネガーが認識されています。ペットの負担を考えお掃除を探している場合はぜひもっておきたい知恵になります。

ホワイトビネガーを使った洗浄剤の作り方

酢酸の成分が5%付近だと洗浄能力が高いと言われています。

そのため人間が洗浄剤として使う場合、ホワイトビネガーの酢酸が5%になるように(例えば6%のホワイトビネガーを使う際は100mlのホワイトビネガーに20mlの水を加えて)洗浄剤を作ります。

しかし『臭いが気になる』『ペットのために弱い洗浄液にしたい』という場合は、水:ホワイトビネガーの割合を1:1になるように混ぜると良いでしょう。

洗浄剤にこだわりを持ちたい方は、ミネラル分が入っていない水や蒸留水、濾過した水を使うとさらに洗浄効果が期待できます。

感染症に考慮した掃除方法とは?

どれほどいい洗浄剤を作ってもきちんとした掃除を行わなくてはいけません。

そこで自然由来の洗浄剤を活用して『感染症を悪化させない・予防する』掃除方法をお教えします。ポイントは3つです。 これを抑えていれば問題ないでしょう。

  • 毛や排泄物などをしっかり取り除く
  • 洗浄剤の成分や熱で菌レベルの掃除
  • しっかりと乾燥させる

毛や排泄物などをしっかり取り除く

ケージの端などに毛や排泄物が残ってしまっては掃除の意味がありません。新聞紙を使うと毛などの繊維を残さず取る事ができます。

洗浄剤の成分や熱で菌レベルの掃除

次に洗浄液に10分ほどケージやエサ入れなどを浸しましょう。しっかり浸すことで殺菌が期待できます。また、汚れが酷い場合はその後歯ブラシなどで汚れを取りましょう。

しっかりと乾燥させる

そして最後には熱湯をかけてしっかり洗浄液を洗い流しましょう。乾燥も忘れてはいけません。水分はタオルやペーパータオルで拭き切りましょう。

このような掃除をすればペットの感染症のリスクを小さくすることができます。

しっかりとしたウイルスへの効果を求めるならこの商品

  • ペットの負担も考慮してあげたいけどウイルスへの効果が確認できる物が欲しい
  • 猫カリシウイルスの再発、予防を徹底的に行いたい

こういった想いの方にはホワイトビネガーでは物足りないかもしれません。そのような方におすすめの商品がこちらになります。

※試験データはこちら

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

こんな知恵もあるんですね!
ウイルスについて正しい情報を教えたい先生

ウイルスの先生

そうだよ?ペットが病気にかかるということは、なにかのサインなんです。

しっかりと飼い主はそのサインに気付く必要があるし、対策を講じる知恵も持っているペットと長く過ごせるよ。

ぜひ今回教えたことを忘れずにペットを大切にしようね。

ウイルスについて知りたい母親

受験生の子をもつ母親

分かりました。ありがとうございます!

まとめ

さて今回は猫カリシウイルスに感染した後の『治療』に注目して解説をしてみました。大切なペットが感染してしまうことは仕方がありません。大切なことは感染後の治療や衛生環境の管理になります。

正しい知識を付けて、負担やウイルスへの効果など優先事項を明確にすることがご家族に求められる最初の行動になります。

※試験データはこちら

猫カリシウイルスに関する記事

この記事はこんな人が書いています

koyahon

獣医系大学卒業。その後動物を中心とした環境問題をビジネスで解決するため起業し、活動中。

   
TOP