カーシャンプーの種類と正しい商品選びの基本を解説

こんにちは。
ガラスコーティング剤の独自ブランド(ゼウスクリア)を展開する日本ライティングの内藤です。

水洗いだけで洗車を済ませる方もいますが、多くの方はカーシャンプーで綺麗にしたいと考えていることでしょう。

量販店の棚を見てみると、様々な種類のカーシャンプーが用意されており、どれを選んでいいか悩むものです。

カーシャンプーの基本は、汚れを落とすことで、汚れの度合いにより使用する洗剤も異なります。また、商品によっては、コーティング施工車に使用できないので、選び方は重要です。

この記事ではカーシャンプーの種類と選び方、そして、生活用品として販売される洗剤が代用できるかなど、みなさんが気になる内容を解説します。

今回もカスタムから鈑金、コーティングの数々をお客様にしてきた自動車業界に30年以上携わる小泉さんに解説していただきました。

小泉さんについてはこちらを御覧ください。

カーシャンプーの正しい選び方

内藤

カーシャンプー売り場に行くと様々な商品が販売されていて、どれを選んだらいいかわからなくなります。

これだけ多くのカーシャンプーが売られているということは、カーシャンプーはやはり重要なんですか。

軽トラマニア小泉

カーシャンプーなんて、昔は使ったことなかったな。気が付いたらみんな使っているという感じかな。

内藤

そうなんですか?

軽トラマニア小泉

昔もカーシャンプーは売られていたけど、今ほど充実していなかった。

今では当たり前のようにあるワックスシャンプーも自分の中ではつい最近販売された気がするくらいだから。

内藤

長い歴史があるわけでは、ないんですね。

軽トラマニア小泉

数十年といったところだけど、内藤君はカーシャンプーの何を知りたいの?

内藤

店頭に行くとあまりにも多くのカーシャンプーがあり、どれを選んでよいのか悩んでしまいます。

軽トラマニア小泉

なるほどね。実際、どれでもいいと思うよ。注意書きさえ守ればね。

内藤

いやぁ、そのう・・・。

もう少しアドバイスないでしょうか。キレイにするならこれがいいとか。

軽トラマニア小泉

それじゃあ、何を基準で選べばいいか解説するよ。

カーシャンプー選び-コスパで選ぶ

カーシャンプーには、様々な種類があり、それぞれパッケージに商品の特徴が記載されています。

主に洗浄力の特徴が記載されますが、一般の方が見ても洗浄力の違いがわかるかと言えば、かなり難しいと思います。

つまりカーシャンプー選びは、「値段」と商品に記載される「機能」を重視して選ぶしかありません。

特に大きなボトルで値段が安いと思っても、希釈率を考えた時にかなり損をしている場合も多いので、コストを考えるなら、その場で計算するとよいでしょう。

またカーシャンプーには、希釈して使用する商品がほとんどなので、希釈のしやすさも購入条件になります。

今のカーシャンプーは、希釈率がわかるように目盛りがキャップに振ってあります。水の量に対してどの程度シャンプーを入れればよいか簡単にわかるので便利です。

しかし、まだまだ目盛りがない商品もあります。

そのような商品で希釈率が書かれていても、どれだけの水を入れてよいか見当が付かず、目分量となるためコスパは良いとは、なかなか言えません。

つまり、どんなに良いことが書かれていても、その機能を100%発揮できるように使用できなければ(希釈のしやすさなど)、その商品価値は半減すると言っても過言ではありません。

また、「安い・大容量」の商品も多く見かけますが、1回に使用する量が多いと必ずしも安いとは言えません。

つまり、小さいボトルで少々高くても1回の使用量が少ない量で済む商品のほうが、コスパが良い可能性があります。

内藤

ボトルが大きくて他より安いと、得だと思っていました。

軽トラマニア小泉

見せかけだけだよね。大切なのは1回の使用量がどれだけで、ボトル1本で何回洗車できるのか計算することだよ。

カーシャンプー選び-ボディカラーで選ぶ

ボディカラー毎に指定された商品があります。(淡色用や濃色用など)

このような商品にはコンパウンドが含有されているのが普通です。つまり、洗車するとボディを細かいコンパウンドで研磨して汚れを落としているということです。

一般にホワイト系の淡色車用と、黒系の濃色車用に分かれますが、その違いは含有するコンパウンドの量やコンパウンドの粒子の大きさです。

濃色車は、細かい擦り傷が目立つので、粒子の細かいコンパウンドが使用され、それほど多く混入されていません。

反対に淡色車は擦り傷が目立ちにくいので、汚れを効率よく落とせるようにコンパウンドの粒子は大きく、なおかつ含有量も多めになっています。

このような違いから、ボディカラー毎に分けるよう指示されていますが、間違って黒系のボディに淡色車用のシャンプーを使用すると、洗車キズが目立つようになるでしょう。

このほか、ワックスやコーティング施工しているクルマに、上記のシャンプーを使用すると、ワックスやコーティングは剥がれてしまいます(特にコーティングは、ワックスよりさらに薄い極薄膜なので、注意して下さい)

内藤

そのような理由だったんですね。

軽トラマニア小泉

汚れを素早く落としたいという方にはいいかもしれない。でも期待しすぎるとがっかりするかな。

内藤

どういう事でしょうか。

軽トラマニア小泉

ある程度の汚れは落ちるけど、やはりカーシャンプーに含まれるコンパウンドでは限界があるからね。

こびりついた汚れはコンパウンドが入っているカーシャンプーだけでは無理があるということだよ。

特に市販品は誰でも使えるようになっているからね。不具合が起きにくいようになっている。

つまり、市販品ではプロ用に比べて限界値が低いという事。

カーシャンプー選び-機能性で選ぶ

カーシャンプーには「水垢落とし」や「ワックスシャンプー」といった、洗う以外の機能も追加された商品があります。

後半で詳細はお伝えしますが、ここでは簡単に解説します。

水垢落とし

水垢落としもできるカーシャンプーは純粋の水垢落とし剤と異なり、水垢を落とす能力はかなり低いことがほとんどです。

それは、通常のシャンプーで使用される商品なので、使用中のボディや人の肌へのダメージが起きないよう、中性洗剤が使用されています。

どうしても洗浄力は弱く、水垢落としといってもシャンプー兼用では酷い水垢には対処できません。

ワックスシャンプー

ワックスシャンプータイプの商品も数多くあります。シャンプーすると狙い通りに水はけはよく光沢ある仕上がりになるでしょう。

しかも洗車しながらワックスがけができるので、使う水の量も減り、ふき取りも1回で済むことからかなり優秀と言えます。

ワックスやコーティングする時間のない方には便利なアイテムですが、どうしても耐久性と光沢は固形ワックスやコーティングには遠く及ばないデメリットもあります。

そして、ワックスシャンプーの便利さと裏腹の最大のデメリットは、油膜の付着です。

つまり、フロントガラスもワックスシャンプーで洗車するので、自然に油膜形成され雨の夜にぎらぎらと見にくいフロントガラスになります。

もちろん、ガラス部分だけワックスシャンプーで洗わない方法もありますが、ルーフをワックスシャンプーで洗い、水で洗い流すと結局ガラスにワックスが付着するので、必ずしも万能のカーシャンプーとは言えないでしょう。

内藤

カーシャンプーといっても様々な機能があるんですね。びっくりしました。

軽トラマニア小泉

クルマにやさしく無難なのはどれも同じだけど、ワックスやコーティングしていると選ぶ商品は限られてくるかな。

シャンプーの容器を手に取って、裏側の成分表にコンパウンドが含有されていないことを確認しないとね。

内藤

ということは、何も入っていないカーシャンプーが安心ですね。

軽トラマニア小泉

ちなみに、プロショップはカーシャンプーには中性洗剤の余計な成分が含有されていない商品を使用していることがほとんどだね。

カーシャンプーとは。何を求めるのか。

内藤

一つ素朴な疑問があります。カーシャンプーは中性が多いですが、専用品を使う意味はあるのかなと思いまして。

軽トラマニア小泉

確かに、そう思うのも無理がないかな。

でも、カーシャンプーは、洗車のやりやすさを考慮した商品ということを忘れてはならない。

その辺も踏まえて解説するよ。

求められるのは泡立ちと泡切れのよさ

カーシャンプーを使用したときに、気持ち良い泡立ちがあると洗車も思いのほか進むでしょう。

この泡立ちは洗車の気分を上げるだけでなく、ボディへのキズ防止にも役に立っています。

つまり、泡立ちが良いと、スポンジとボディ間の滑りが良いのでキズが付きにくい特徴があります。

また、汚れを浮き上がらせる効果もあるため、少ない力で擦れることもキズ防止に役立っています。

もう一つ大切なことが泡切れの良さです。

水をかけるとあっという間に流れて洗剤のヌメリはみじんも感じられない、これが良いカーシャンプーの特徴です。

仮に、泡切れが悪い場合、泡を流し落すためにスポンジでこする作業が発生します。

つまり泡切れが悪いと洗車工程が一つ増えることになりかなり不便といえます。

また、こすって落とす作業すると、ボディにキズが付着するリスクが高まるので、洗車では泡切れの良い商品が絶対条件です。

洗浄力はさほど変わらない

あまり知られていないことですが、カーシャンプーの洗浄力はどれもたいして変わりません。

もちろんコンパウンド入りのカーシャンプーは、研磨力がプラスされるので汚れ落ちはよくなりますが、研磨剤が入らないカーシャンプー同士は、ほぼ同じと言ってもよいでしょう。

何が異なるのかと言えば、匂いや泡立ちが異なります。

特に泡立ちではクリーミーな泡立ち成分を配合したカーシャンプーが多く、洗車中の手触り感が良いのでキレイに洗える錯覚に陥ります。

しかし、基本的にどれも中性洗剤を主成分としたカーシャンプーなので、洗浄力だけを見るとどれも大差がありません。

そのような訳で、価格が安く余計なものが入っていないカーシャンプーでもまったく問題が無く、むしろそういったカーシャンプーのほうが使い勝手が良いと言えます。

つまり、泡立ちが良く、しかも泡がすぐ消えないこと。

そして、どのボディカラーにも使え、希釈率も自分で好きなように変えて使用できるカーシャンプーが良いでしょう。

※希釈率が変えられると、コスパが上がるだけでなく、洗浄する部分によって洗剤の希釈率を変られるので色々な使い方ができます

内藤

希釈率を変えてどんな使い方ができるのでしょう。

軽トラマニア小泉

内装の拭き掃除にも使えるよね。希釈率を高くすれば泡立ちが少なくなるので、内装の拭き掃除の後の拭き上げで洗剤の残りをゼロにするのが楽だよね。

内藤

なるほど、ボディ以外のも使えるということだったんですね。

軽トラマニア小泉

もちろんボディにも使える。水洗いができないような場所が拭き掃除できるからね。

例えば、サイドシルやピラーの付け根など。あと、エンジンルームの掃除にもいいよね。

内藤

なかなか奥が深そうです。ただ面白い使い方がありますね。

クルマの洗車に使うシャンプーの種類

内藤

クルマに使用するか―シャンプーには、基本的にどのような種類があるのでしょうか。

軽トラマニア小泉

色々なタイプが販売されているけど、基本的に汚れを落とす能力で分かれていると言えるかな。

内藤

汚れを落とす能力?

軽トラマニア小泉

ここまでの解説で、度々出てきた水垢落としなんだけど、これにコンパウンドが入っていると説明したよね。

水垢も汚れだからこの汚れの落とせるカーシャンプーとかがあるということだよね。

内藤

ということは、汚れ落としができる種類が異なるということですか?

軽トラマニア小泉

ちょっと違うかな。カーシャンプーの種類でいろんな汚れを落とせるシャンプーとそうでないシャンプーがあって、それぞれ能力に違いがあるということだよ。

その辺を踏まえて解説するね。

通常洗車用

通常洗車用とは、カーシャンプーに洗浄成分としてワックスや研磨剤などの余分な成分が入っていない商品です。

このようなカーシャンプーには、全カラー対応といった表示があるのが目安で、社用車から自家用車まで全てのクルマで使用できるカーシャンプーです。

通常洗車用のカーシャンプーにも様々な種類が販売されていますが、泡立ち具合が商品によって変わり、クリーミーなきめ細かい泡になるカーシャンプーと泡立ちが良くてもそれほどきめ細かさがないカーシャンプーに分かれます。

しかしながら、カーシャンプーとして重要な泡切れの良さと、汚れの落ち具合はどのカーシャンプーもさほど違いがないでしょう。

きめ細かい泡立ちのクリーミーなカーシャンプーとそうでないカーシャンプーの違いは、スポンジなどで洗車するときにクリーミーな泡立ちのほうが汚れを包み込み、力をかけずに汚れをこそぎ落とせます。

また、消泡するまでの時間も長いことから、泡が乾いてボディにこびりつきにくくなります。

というのも、シャンプー洗車中にそのまま放置すると泡が消えて汚れが強く付着しますが、クリーミーなカーシャンプーなら、2次的な汚れの付着を予防できます。

この他、通常のカーシャンプーは中性洗剤ですが、弱アルカリ性にして脱脂剤としての効果を持たせたカーシャンプーも販売されています。

弱アルカリ性は、中性洗剤では落ちないしつこい油汚れも落とせるため、雨の多い時期に付着する油膜汚れをキレイに落とせます。

カーシャンプーを選ぶ際に重要なことは泡立ちが良く、しかもクリーミーで泡が長持ちする商品を選び、そして水をかけると泡切れが素早いことがポイントで、コーティングの施工前の洗車をするなら、余計なものが入っていないシャンプーが最適です。

水垢落とし用

カーシャンプーには、水垢落としもできる商品があります。

この商品の特徴は通常のカーシャンプーでは落とせない汚れも落とせることで、汚れの付着が激しいクルマに重宝します。

汚れ落としとしては優秀な水垢落とし用カーシャンプーですが、その効果もそれぞれ異なります。

軽度の水垢落とし用シャンプーが主流ですが、かなり強固にこびりついた水垢も落とせるカーシャンプーもあり、汚れ具合で選ぶとよいでしょう。

主に主成分は、界面活性剤と研磨剤、そして化学成分がほとんどです。化学成分に関しては、各メーカーで違いがありますが、基本的に水垢汚れを落としやすくする成分が含有されています。

昔の水垢落としカーシャンプーは、スポンジでかなり強くこすらなければ落ちませんでした。

強くこすると、含有されている研磨剤の力で落ちますが、その反面塗装表面にキズが入りやすくなるデメリットがありました。

それが今の水垢落としシャンプーは、そこまでゴシゴシ洗車しなくても落ちるようになっています。

水垢落としシャンプーの性能はかなり高く、古いワックスやコーティングも取り去る能力がある商品も多いので、新たにコーティングを施工する前処理として使用すると効果が高いと言えます。

もちろん、コーティングしていないクルマの水垢落としには絶大な効果を発揮します。

小傷落し用

キズ消しカーシャンプーは、水垢落としカーシャンプーとほぼ同じで研磨財の配合でキズを削り落として鏡面仕上げするシャンプーです。

普段の洗車キズやツメが引っかからない程度の小傷に威力を発揮し、滑らかな塗装表面を作り出します。

含有するコンパウンドは、超微粒子なので洗車による磨きキズの発生はほとんど起きません。

ただし濃色車の場合は、かなり細かいキズも目立ってしまうため、小傷が消えると言っても洗車による新たな極小さな傷が発生して拭き取り後に光の加減でキズが見えるようになってしまいます。(使用するスポンジにもよります)

最近では、キズに埋まって修復するポリマーを配合したシャンプーも販売されているので、キズを効果的に消すことが可能です。

ただし、キズに埋まるポリマーも時間の経過とともに剥がれ落ちるので、持続させるには定期的に使用しなければならないデメリットもあります。

小傷落しは、シャンプーでも可能な商品もありますが、非常に細かいコンパウンドを配合しているだけなので、消せるキズにも限界があることを理解して使用しましょう。

ワックスシャンプーで洗車後のワックスの手間を省く

カーシャンプーには昔からワックス配合の便利な商品が多く販売され、今もかなりの多くのワックス入りカーシャンプーが店頭に並んでいます。

主な目的は、1度の洗車で光沢と撥水性を狙ったものなので、洗車スピードが上がり、忙しい方が長年重宝しているカーシャンプーです。

ワックスには、固形ワックス、半練りワックス、そして液体ワックスがありますが、どれも水洗い後にワックスの施工が必要となり手間は多くかかります。

その点、ワックス入りならその手間が省けるわけですが、洗車後に施工するワックスに比べてツヤや撥水性能はかなり劣ります。

とは言っても、ワックス入りカーシャンプーで洗車すればワックスなしに比べてツヤと撥水は高いので、ある程度のツヤと撥水性能があればよいと考えている方には向いているカーシャンプーです。

ワックス入りカーシャンプーは、手間が大幅に短縮できますが、泡立ちが良くない商品が多く見られます。

カーシャンプーは、汚れを落とすために泡で汚れを浮きあがらせて、包み込みスポンジなどで掻きだしますが、ワックス成分が含有されていることで、泡立ちが抑制されています。

つまり、ワックス入りカーシャンプーでは、汚れがひどい場合はスポンジなどでこするとキズを付ける心配があります。

また、滑りも泡が少ない分良くないことと、消泡が比較的早いため、暑い日にワックス入りカーシャンプーで洗車すると、逆に汚れがこびりつくといった現象に悩まされる場合もあります。

家庭の洗剤は代用できるのか

内藤

カーシャンプーにも様々な商品があるのはわかりました。

少し疑問に感じたのは、中性洗剤のカーシャンプーなら、同じく中性洗剤の食器洗い洗剤なんかは代用できないのかといった疑問です。

軽トラマニア小泉

いいところに気が付いたね。確かにカーシャンプーと家庭用洗剤の多くは、中性洗剤だから性質は同じだよね。

疑問に思うのもわかる。その辺を詳しく解説するよ。

食器洗い洗剤

カーシャンプーの代用できるか

カーシャンプーと同じ中性洗剤として使用されるのが食器洗い洗剤です。

食器洗い洗剤に求められるのは、油汚れをキレイに短時間で落として泡切れが良いことです。

これはある意味、カーシャンプーに求められていることとほぼ同じですから使用できないことはありません。

食器洗い洗剤には、様々なタイプが販売されていますが、どの商品も食器についた油汚れを浮かせて落とすことに着目した洗剤です。

ということは、クルマに付着した油汚れもキレイに落ちるということです。

食器洗い用洗剤は、原液をスポンジに数滴付けるだけで、お皿何枚も洗える優れた洗剤も販売されています。

このように食器洗い用洗剤では、原液ではかなり濃いので薄めて使用する方も見られます。

つまり、クルマに使用する場合も原液ではなく薄めて使用しなければ濃すぎて泡切れが悪くなる可能性が高いでしょう。

そこで、どの程度希釈すればカーシャンプーとして利用できるかと言えば、これが一番難しく、適度な泡と泡切れの良い比率を見つけるには、かなり苦労するといえます。

つまり、薄すぎると泡立ちが悪く車体にキズを付ける可能性があり、濃すぎれば泡切れが悪くなり、水をかけるだけでなくこする必要まで出てきます。

特に、油汚れを効率よく落とす食器洗い用洗剤は、ワックスなどもキレイに落とせる効果を発揮できるので、油汚れの洗浄力は期待できます。

ただし、ボディの油分が全て取れてしまうので、ボディ表面だけでなく未塗装樹脂などにも保護剤の塗布が必要となります。

洗濯洗剤

カーシャンプーの代用できるか

食器洗い用洗剤を使用する方はいても、洗濯洗剤を使用される方は少ないかもしれません。

しかし、同じ洗剤なら使用してみたいと思う方もいるでしょうが、洗濯洗剤を洗車に使用することはお勧めしません。

1つ目として、洗濯洗剤は泡立ちが悪いことです。

性質として水に溶けやすく混ざりやすいよう計算されているのが洗濯洗剤であり、泡立ちは考慮されていません。

それゆえに、泡により汚れを浮かせて包み込むのではなく、酵素などの力で汚れを浮きあがらせているので、根本的に構造が異なります。

2つ目として、泡切れが悪い点です。

洗濯洗剤を手で触ったことがある方ならわかりますが、水洗いしてもヌメリが食器洗い洗剤に比べて落ちにくいと言えます。

つまり、洗濯洗剤はすすぎを良くしないと、洗剤が落ちないのでクルマに洗濯洗剤が付着すると、隙間に残り乾いて白くなるトラブルが発生します。

そして、3つ目としてアルカリ性の洗剤が多いことです。つまり、皮脂汚れを効果的に落とすため、科学の力を応用してアルカリ性にしています。

クルマの場合、塗装表面にやさしい中性洗剤が好ましいので、アルカリ性の洗剤は塗装表面への攻撃力が強いためお勧めできません。

内藤

洗濯洗剤は使えると思ったんですが、ダメなんですね。

軽トラマニア小泉

泡立ちが良ければ落ちが良いとは言えないんだけど、洗車では泡立ちによりボディ表面をスポンジなどが軽く滑って汚れが落とせるからね。

しかも泡という保護バリアでキズからも守れる。

だから、ピンポイントで水垢汚れを落とすには良いかもしれないけど、クルマ全体に使うのはお勧めしないよ。

100均の洗剤

100均にも数多くの洗剤が販売されています。

安く手に入る家庭用洗剤として重宝しますが、量が少ないことと、汚れ落ちがそれほど見込めないといった話もあり、カーシャンプーに使用できるか微妙と考えている方も多いでしょう。

100均で手に入る洗剤には、食器洗い洗剤、洗濯洗剤、ボディソープなど、様々な商品が販売されていますが、特に食器洗い用洗剤では油汚れの落ちが悪いのでスポンジに多くの洗剤を付ける必要があります。

ということは、水で薄める量を少なくすれば泡立ち良くできることになるので、カーシャンプーとして100均の食器洗い洗剤は使用できるでしょう。

ただ、その他の洗剤は中性洗剤ではない可能性が高いことと、泡立ちが悪いのでお勧めできません。

食器洗い洗剤も100均商品は薄いので、希釈して使用すると意外に早くなくなることに気が付くでしょう。

つまり、コストパフォーマンスで考えると、100均商品はそれほど良いとは言えません。

内藤

100均は安くて便利と思いましたが、そうでもないんですね。

軽トラマニア小泉

商品にもよるよね。しかも本来の使用方法と異なる洗車に使うのだから、コスパが良くないと感じるのも無理もないかもね。

まとめ

洗車に使用するカーシャンプーには様々な商品が用意されています。

どの商品もそれぞれ特徴が書かれているので、自分がどのような洗車をするのかを考えて選ぶとよいでしょう。

ただし、コーティングを施工している場合は、カーシャンプー選びはコンパウンドが含有されない商品を選ぶ必要があります。

また、泡立ちや泡切れの良さだけでなく、泡のもち具合もカーシャンプーを選ぶ際に重要となることを覚えておきましょう。

カーシャンプー関連する記事

シャンプー洗車をキレイに早く簡単に行う方法

ガラスコーティング前の洗車方法は【丁寧さ】がポイント

コーティング後のカーシャンプーは中性or撥水シャンプーどれがおすすめ?【ガラスコーティング洗車Q&A】

ガラスコーティングにアルカリ性カーシャンプーは大丈夫?【コーティングQ&A】

この記事はこんな人が書いています

軽トラマニア小泉

カスタム・鈑金・コーティングなど自動車関連の業務に30年以上携わり、数多くのカスタムも手掛けてきた実績があります。コペンのデモカーで雑誌K-CARに何度も取り上げられる。大会に出品する車両製作を手伝い全国2位を受賞。

軽トラももちろん所有し、スバルサンバーに赤帽の赤いヘッドエンジンに憧れ換装したほか、ダイハツハイゼットでは、車高を上げて林道を走破しやすい改造や、荷台にスポットライトを増設。また、乗り心地が少しでもよくなるようにと、シートにはアトレーワゴンのシートを移植するなど、数多くのカスタムを行ってきました。 

   
TOP