軽トラにもドライブレコーダーを取り付けよう

内藤

あおり運転が、昨今問題となっており、先日いよいよあおり運転を厳罰化する法案が、閣議決定されました。

前方の車との距離を詰めるなどの「あおり運転」の厳罰化に向け、3日固まった道路交通法改正案には妨害運転に対する罰則が盛り込まれた。高速道路上で他の車を停止させた場合の罰則の上限は懲役5年。他の車の妨害を目的とした割り込みや幅寄せなどをした場合は懲役3年以下などとした。通常国会に法案を提出し、成立すれば2020年中に施行される。


日本経済新聞:高速道路で停車「懲役5年」 あおり運転厳罰化

内藤

そんな中、軽トラに乗っているうちの親戚のおじさんが、ドライブレコーダーに興味を持ち始めました。

色んな商品がある中で、どのような商品を選べばよいのか、そして軽トラにも取り付けできるのか相談がありました。

軽トラマニア小泉

まず、取り付けの可否について結論から言うと、取り付け可能だよ。だけどあおり運転対策となれば、リアにもカメラを仕込む必要があるから、かなり難易度は上がるだろうね。

内藤

なるほど、取り付けられるけどモノによっては難易度が上がるということですね。

軽トラマニア小泉

そうだね。ドライブレコーダーには非常に多くの製品が販売されているけど、海外製品は誇大広告が多いから注意が必要だね。また、安い製品は壊れやすいし、録画の画像がキレイじゃない。

内藤

なるほど、安い海外製品は、安いだけであまり良いことがなさそうですね。

ドライブレコーダーは何がいい?

内藤

ドライブレコーダーには、フロントとリアを録画するタイプが主流となると思いますが、基本的にどんな種類があるのでしょうか?

軽トラマニア小泉

ドライブレコーダーに必要なことは何だと思う?

内藤

記録できることと、その映像が鮮明であることではないでしょうか。

軽トラマニア小泉

まあ、ドライブレコーダーは、いざと言う時のために、証拠となる動画でなければならない。だから、内藤君の言っていることは間違いではないけど、それだけでは足りないかな。

まあ、いろんな意見はあると思うけど、俺が考えるドライブレコーダーに求めるものは、昼間でも夜間でもハッキリと録画できること。

逆光でも録画できること。ナンバープレートが読み取れること。信号の色が判別できること。そして前方だけでなく斜めや後方も録画できることが重要と考えるよ。

内藤

なるほど。確かにこの5つは重要ですね。

ドライブレコーダーはどのタイプを選ぶ?

内藤

ドライブレコーダーの中から、どのような商品を選べばよいのか迷う中で、性能に関しては理解できました。この他にドライブレコーダーを選ぶ点で重要なことはありますか。

軽トラマニア小泉

ドライブレコーダーには、様々なタイプが販売されているよね。その中で大きく分ければ、フロントのみ録画できるタイプとフロントとリアを録画できるタイプに分けられる。

そして、近年は360度録画可能なタイプもあり、どれを選べばよいかかなり迷ってしまう。

内藤

確かに多くありすぎて何が良いのか困ります。

軽トラマニア小泉

先にも説明した通り、ドライブレコーダーは緊急時の映像が記録されていなければ無意味だよね。だから前後の録画は最低必要になるだろう。特にあおり運転対策を考えればリアの録画が出来なければ全く無意味だしね。

内藤

そうですね。ぜひ後ろも録画できるドラレコが良いです。

軽トラマニア小泉

そうすると、前後録画できるモデルが良いことになるよね。ただ、さっきも話したように録画できる角度も大事。ようは広角で録画出来たほうが多くの様子を撮影できるからね。

内藤

なら、360度録画のドラレコが良いのではないでしょうか?

軽トラマニア小泉

もちろん、全体を把握するには360度録画は非常に効果があるように見える。でも360度録画できるドライブレコーダーにはいくつかデメリットがある。

内藤

デメリットですか?

軽トラマニア小泉

360度カメラは、全体を映し出すことが出来るようにカメラを下向きに取り付けている。だから信号機の録画ができない機種が多い。そして何よりも画質がまだ悪いんだ。だから夜間にナンバープレートの録画ができない機種がほとんど。

内藤

それは困りますね。特に画像が悪いと意味がありません。

軽トラマニア小泉

この他にも、プライバシーの問題もある。それは、360度は車内も録画するから、緊急時に撮影された動画に、他人に見られては困る車内映像が残っていたら他の問題も出てくるだろう。

内藤

例えば不倫現場とか!

軽トラマニア小泉

まあ、クルマは密室空間であると勘違いしている人が多いからね。360度カメラを取り付けると、どうなるかもうわかるよね。

内藤

理解できます!

軽トラマニア小泉

そこで、ドライブレコーダーで安心して記録を残せるのは、前後独立したカメラを備えている機種かな。あと、運転の支障にならない大きさの製品が良いよね。

内藤

そうですね、あまり大きいと運転の邪魔になりますし、取り付け位置も考えないとだめですから。

軽トラマニア小泉

世の中には、バックミラーに被せるタイプや、バックミラーを取り替えてしまうタイプもあるけど、バックミラーは後方視認のしやすさが大事だろう?だから、今使っているバックミラーから、ドライブレコーダー内蔵ミラーに変えて視認性が悪くなる可能性も否定できない。

通常の運転にかかわる部品は、人それぞれ好みがあるからこの場ではミラー型はあまりおすすめしないよ。

内藤

なるほど、こうやって見てくると、機種が狭まってきますね。

軽トラマニア小泉

あとは、フレームレート。これは結構大事だよ。安い海外製はこのフレームレートが小さい。

内藤

フレームレートとは何となくわかりますが、詳しく解説して頂けますか?

軽トラマニア小泉

動画撮影は、簡単に言うと写真をいくつも撮ってつなぎ合わされていると考えればわかりやすい。パラパラ漫画やったことがあるだろう?

内藤

はい!学生時代に教科書で。

軽トラマニア小泉

ようは、それと同じで1秒間の中に何枚の静止画が保存されているかという事なんだ。例えば、家庭のテレビはおおむね30FPSといわれている。これは1秒間に30枚の静止画を流しているんだ。ちょうど人間の目にはこの値が滑らかに見える。

内藤

ということは、ドライブレコーダーにおすすめのFPSはいくつでしょう?

内藤

一般的に1連の動きを確認するなら24から30FPSが良いとされているよ。
参考資料:PEGASYS

ドライブレコーダーを取り付けるには

内藤

それでは、ドライブレコーダーを取り付けるにはどういった点を重視すればよいでしょうか?

軽トラマニア小泉

乗用車なら特に問題なくドライブレコーダーを取り付けられるよね。ただ、配線をしなければ作動しないドラレコがほとんどだから、取り付けにはクルマの電気の知識が必要となる。

内藤

ドライブレコーダーは買ってきて直ぐにポン付けできる代物ではないですからね。

軽トラマニア小泉

あとは、カメラで録画する方向の位置合わせも重要になる。そして最も重要なのが、記録メディア。これを知らない人が意外と多い。

内藤

記録メディアは、一般にmicroSDカードですよね。

軽トラマニア小泉

そうなんだけど、一般に売られているmicroSDカードでも使いえないことはないから、ある程度の容量があるmicroSDを取り付けている人もいるだろう。しかし、不運にも記録されていないトラブルが発生しているんだ。

内藤

どういうことでしょうか?

軽トラマニア小泉

ドライブレコーダー本体は、車内に取り付けられるよね。どんな使い方か考えたことがある?

内藤

ドライブレコーダーだから、画像を記録することと、それをPCなどで見ることでしょうか?

軽トラマニア小泉

ダメダメ。ドライブレコーダーは、常に記録と消去を繰り返している。だから通常のmicroSDカードでは劣化が早い。そこで、高耐久microSDカードを使用しなければ、記録できない不具合が起きるんだ。

内藤

そっか!microSDはかなり過酷な状態にあるわけですね。

軽トラマニア小泉

もっというと、クルマの車内は、極端な温度変化にさらされている。極寒の冬から猛暑の真夏まで、車内の温度変化はすごい。だからそれに対応出来るmicroSDカードでなければね。

そこでおすすめは、MLCと呼ばれるmicroSDカード。これをドライブレコーダー取り付け時に挿入しておくとよい。

内藤

ドライブレコーダー本体のほかにもmicroSDカードの選び方も注意しなければならないことは勉強になりました。それを踏まえて、軽トラにおすすめのドライブレコーダーは何が良いでしょうか?

軽トラマニア小泉

もちろん、取り付けが簡単なほうが良いけど、今まで話してきた通り、基本性能がしっかりした製品が良いよね。そこでおすすめなのは、日本ライティングのZEYEFOCUSかな。

内藤

おっと、いきなり商品名が出てきましたがZEYEFOCUSをおすすめする理由はなんでしょう?

軽トラマニア小泉

それはね、ここまで話してきた要件を満たしていることが理由なのさ。しかも面倒な配線がいらないシガープラグで電源が供給できる。

ZEYEFOCUS ドライブレコーダーとは

内藤

そうなんですね。では気になるZEYEFOCUSというドライブレコーダーの特徴はなんでしょう?

軽トラマニア小泉

ZEYEFOCUSは、日本ライティングが販売している日本製のドライブレコーダーなんだ。主な機能は、フルHD、フレームレート27fpsでLED信号機対応、フロント200万画素、リア100万画素、白飛び防止機能付き、衝撃検知Gセンサー搭載、高耐久microSD付属と、ドライブレコーダーとしては必要十分な機能が搭載されている。

そして、最も特徴的なのは、バッテリーではなく、スーパーキャパシタを搭載しているので、万が一事故で電源を消失しても予備電源として機能する。

そして、バッテリーより優れているのは、高温時での耐久性が高いことと、バッテリーより充放電の繰り返しによる性能劣化が少ない。

内藤

すごいですね。では、早速軽トラへの取り付けを指南ください。

ZEYEFOCUS ドライブレコーダーを軽トラに取り付けてみよう

軽トラマニア小泉

とても簡単だよ。誰でもすぐできちゃうのがZEYEFOCUSの凄いところ。

内藤

そんなに簡単なんですか!

軽トラマニア小泉

そうなんだ。配線なんてシガーソケットに差し込むだけだから、よけい他配線はいらない。もちろん、ACC電源に直結できる配線キットも用意されているよ。

内藤

それはいいですね。

軽トラマニア小泉

カメラが小さいので、ルームミラーの後ろに取り付ければ、目立たなくなるから運転の支障になることもないよ。

そして軽トラに取り付けるリアカメラだけど、車外ではなく車内のリアガラスに取り付けられるから、キャビン内ですべて取り付けが終わるんだ。

内藤

ということは、配線を車外に引き出さなくてもよいのですね。これなら簡単そうです。

軽トラマニア小泉

そう、だから内藤君でも取り付けできる。

内藤

どういう意味ですか・・・・。

軽トラマニア小泉

冗談だよ、(笑)これだけ簡単なら女性でもできるよね。

内藤

あとは、車内配線をどうまとめるかですね。

軽トラマニア小泉

本体とシガー電源、そして本体とリアカメラのそれぞれの配線をうまく隠せるなら内藤君もプロだな。

内藤

もちろん!できますよ。でも普通車のようにトリムがないからAピラーなどを使えないですね。

軽トラマニア小泉

そうだね、Aピラーは鉄板むき出しだから。そこで、コードクリップを使うとよいかな。これなら、両面テープが付いているからどこでもクリップが貼り付けられ、コードをまとめられるよ。

内藤

センスが問われそうですね。頑張ってみます。

簡単に取り付けできるドライブレコーダーもある

軽トラマニア小泉

配線が面倒というなら、もう少し面白い商品もあるよ。

内藤

もっと手軽な商品があるのですか!

軽トラマニア小泉

電源供給は、どうしてもシガーソケットが必要となる商品が多いけど、バックカメラに無線式があるよ。でも、海外製の安い製品は画像が悪かったり、内蔵のバッテリーが長時間持たないなど欠点がある。

でも国産品にはマグネットでどこでも取り付けられて、しかもバッテリーの稼働時間が最大12時間という製品もあるよ。

内藤

なるほど、ワイヤレスは便利ですね。でも価格はどうなんでしょうか?

軽トラマニア小泉

おすすめは、TCIのドライブレコーダー付きワイヤレスバックカメラとモニターセット。これは最大4台までペアリング可能だから、フロントとリアに1台ずつ取り付ければ問題ない。でも価格が定価で88,000円。

内藤

それは高すぎ!でもモニターがついて、しかもワイヤレスでどこでも取り付けられるのは魅力的ですね。資金に余裕があれば検討してもよいかもしれない。

まとめ

軽トラにドライブレコーダーの取り付けについてご紹介してきました。

今まで、ドライブレコーダーの普及率はそれほど高くはありませんでした。しかし、昨今のあおり運転問題から、ドライブレコーダーが注目されるようになり、非常に多くの製品が販売されています。

しかし、事故やトラブルの時に確実に録画できていなければ、何のために取り付けたのかわからなくなります。そうならないためにも信頼ある日本製のドラレコを検討してみてはいかがでしょうか。

今回紹介した商品

この記事はこんな人が書いています

軽トラマニア小泉

カスタム・鈑金・コーティングなど自動車関連の業務に30年以上携わり、数多くのカスタムも手掛けてきた実績があります。コペンのデモカーで雑誌K-CARに何度も取り上げられる。大会に出品する車両製作を手伝い全国2位を受賞。

軽トラももちろん所有し、スバルサンバーに赤帽の赤いヘッドエンジンに憧れ換装したほか、ダイハツハイゼットでは、車高を上げて林道を走破しやすい改造や、荷台にスポットライトを増設。また、乗り心地が少しでもよくなるようにと、シートにはアトレーワゴンのシートを移植するなど、数多くのカスタムを行ってきました。 

   
TOP